![]() |
お電話もしくは入院相談フォームにてご相談ください。 受付後に現主治医に紹介状をご依頼いただき、入院検討の判定を行います。 |
---|---|
![]() |
紹介状を確認後、医療ソーシャルワーカーより入院前面談の日程を相談します。 |
![]() |
ご家族さんにご来院いただき、医師と医療ソーシャルワーカーより患者さんの病状確認・入院説明を行います。 |
![]() |
入院日時の決定後、入院当日の流れをご説明します。 現入院先に、医療ソーシャルワーカーより入院日時の報告を行います。 |
![]() |
医療福祉支援センターへご連絡ください。 診療情報提供書、患者情報調査票(看護サマリー)をFAXにていただきます。 医療福祉支援センター直通FAX : 089-983-3314 |
---|---|
![]() |
紹介状を確認後、医療ソーシャルワーカーよりご家族さんとの入院前面談の 日程調整のご連絡をさせていただきます。 |
![]() |
ご家族さんにご来院いただき、医師と医療ソーシャルワーカーより患者さんの病状確認・入院説明を行います。 |
![]() |
入院前面談が終了しましたら、医療ソーシャルワーカーより転院日の報告をさせていただきます。 |
疾患 |
発症から入院までの期間 |
病棟に入院できる期間 |
|
---|---|---|---|
1 |
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント手術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳炎、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症又は手術後、義肢装着訓練を要する状態 |
2ヶ月以内 |
150日 |
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頚髄損傷及び頭部外傷を含む多部位外傷 |
180日 |
||
2 |
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節もしくは膝関節の骨折又は二肢以上の多発骨折の発症後又は手術後の状態 |
2ヶ月以内 |
90日 |
3 |
外科手術又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、
手術後または発症後の状態 |
2ヶ月以内 |
90日 |
4 |
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋又は靭帯損傷後の状態 |
1ヶ月以内 |
60日 |
5 |
股関節又は膝関節の置換術後の状態 |
1ヶ月以内 |
90日 |
疾患 |
---|
・重度の肢体不自由者 (脳卒中後遺症患者・認知症患者を除く) ・脊髄損傷等の重度障害者 (脳卒中後遺症患者・認知症患者を除く) ・重度の意識障害者 (脳卒中後遺症含む) ・筋ジストロフィー患者 ・難病患者等 (疾患に限りあり) |
※ 現在入院されている方は、主治医や病棟スタッフにご連絡いただいても結構です
※ 事前に電話等でご予約いただけると、ゆっくりと時間をとることができます
※ 相談内容については秘密を厳守しております