先ほどのブログに補足して…当イルミネーションですが
実は、伊予病院グループ施設管理課の職員さんが主導し、
毎年奮闘しながら設置してくれています💡
せっかくなので、設置にまつわるお話を伺えればと
インタビューしてみました🎤
Q.イルミネーション点灯はいつ頃から、
どういった経緯で始まったのですか❓
A.「年末年始も入院・入所されている方や、
面会に来る家族に少しでも喜んでもらえるような
取り組みが出来ないだろうか?」という常務の一声で、
平成14年~この時期に毎年実施する事となりました📝
Q.設置する上で、こだわりのポイントや
毎年の変更点などはありますか❓
A.開始当初は今ほどの規模では無かった。
年々電飾の数や種類が増えて豪華になって、
今に至る感じです。その時の雰囲気で
電飾の付け方なんかも少しずつ変えているので、
良かったら例年との違いなども探してみて下さい🔍
Q.設置に当たっての裏話・苦労話などは
ありますか❓
A.大きな木に電飾する時は高所作業車を
使うのですが、この時期だと風が強い日も
あり、恐怖心と闘いながら設置しています😖
また夜間帯に消灯タイマーが作動せず、
寒空の中を手動で消して回った事もあります🌨️
手間がかかる分、今ではすっかり愛着が湧いています‼️
Q.観に来て下さる方へのメッセージをどうぞ✋
A.今後も恒例行事として設置を続けていくので、
楽しみにして頂けたら嬉しいです😁
施設管理課の職員さんは、各施設が円滑に営業できるよう、
備品管理や修理・工事などに携わり日々、我々やご利用者を
陰で支えて下さっています💪
いつも有り難うございます、今後とも宜しくお願い致します✨